税務調査で社長、事業主は必ず同席しなければいけないのか

税務調査では、調査官からの質問に社長や事業主が回答することになります。ただ、調査の間ずっと同席しなければいけないわけではありません。

目次

税務調査の流れ

税務調査は、2日程度の日程で行われるのが一般的です。
その間、調査官は朝から夕方まで会社や事務所に常駐して調査を行います。

具体的には次のような流れで進んでいきます。

 

ー1日目ー
AM10:00 税務調査スタート
     
事業の概況を確認するための質問。
具体的には次のような質問があります。

 

・どのような商品、サービスを扱っているか
    
・最近の売上の増減とその原因

・売上の種類

・設立から現在までの経緯

・社内の経理体制

・在庫管理の体制

・従業員数と配置

・主な経費の内容

・主な仕入先     

・不動産の購入状況と購入目的

 

かなり細かい所まできかれますので、午前中は調査官からの質問だけでほぼつぶれます。

 

PM12:00 休憩

PM13:00 調査再開

帳簿、書類(請求書、領収書、契約書など)の調査スタート。

※疑問点がある場合は、その都度調査官から質問が出る
※※検討が必要と判断した書類についてはコピーをとる

PM16:00 1日目終了

 

ー2日目ー
AM 10:00 調査再開
引き続き帳簿、書類(請求書、領収書、契約書など)の調査

PM12:00 休憩

PM13:00 調査再開
あと少しで調査が終わります。
調査結果をどのようにまとめるか、現場に少し緊張感が走ります。

PM15:00 調査終了

PM15:10 調査結果報告
2日間の調査結果を報告。

調査中に発見された問題点、回答を保留していた事項の確認、今後のスケジュールの説明などがある。

PM16:00 調査官退出

 

事業規模によって多少差はありますが、税務調査はこのような流れで進んでいきます。

 

Calendar 563349 640

 

 

税務調査には、社長・事業主の立会が不可欠
ただし、税理士の立会があれば途中で抜けられる

調査期間中は、調査中に出てきた疑問点について、調査官から質問を受けることになりますので、その対応のために調査現場に同席しておかなければいけません

先ほど見てきたように、まる2日間の営業時間をフルに使うことになりますから、その間は仕事が止まってしまうことになるので、業務上の負担はかなり大きいです。

 

ただし、税務調査が実施されている間でも、途中で席を外して仕事に戻ることができます。それが、税理士に立会いを依頼している場合です。

税理士が税務調査に立会っていれば、調査官の質問に税理士が回答することができます。ですので、調査官が帳簿や書類を調査している間は、調査現場から抜けて通常通り仕事をすることが可能なのです。

初日の「事業の概況についての質問」と、最後の「調査結果報告」には同席する必要がありますが、それ以外の時間は席を外しても問題はありません。

コストはかかりますが、業務上の負担はかなり軽減されます。

 

 

まとめ

税務調査の間、社長・事業主は、調査現場に同席する必要があります。
ただし、税理士に立会いを依頼すれば、「事業の概況についての質問」と「調査結果報告」を以外の時間は、退席して通常通り仕事をすることができます。

税務調査サービスのご案内

タカジムでは、税務調査に対応するサービスを提供しています。

・税務調査に不安を感じる

・余計な税金や罰金をとられたくない

・税務調査にとられる時間や作業の負担を軽減したい

といった方はご検討下さい。
詳細は、こちらです。

 

   

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次