「使途秘匿金」に気をつけよう!  経費の記帳には、「金額」「取引先」「支出の目的」「日付」を入力して内容を明確に  

会社がが支出した経費でも、帳簿上でその使い途が分からないと「使途秘匿金」として扱われる可能性があります。ペナルティもありますので注意しましょう。

目次

「使途秘匿金」って何?

「使途秘匿金」は、名前の通り「使い途が隠されて、ハッキリ分からないお金」のことです。

 
「お金」と説明しましたが、お金に限らず会社の資産をただで引き渡したりする場合も含まれます。

 
こう言った「使い途が隠されたお金」は、違法な目的で使われる(反社会的勢力に流れるお金とか)ことが多く、その金額も大きくなってきているので、

 
会社から支払われる”よく分からないお金”を少なくするために、「使途秘匿金」には、ペナルティを課しています。

 

 

「使途秘匿金」への追加課税

「使途秘匿金」には、一定の比率で課税されます。

 
その比率は支出額の40%

 
仮に1,000万円の「使途秘匿金」があれば、「1,000万円×40%=400万円」を支払わなければいけません。

 
この課税分は、たとえ会社が赤字でも支払わなければいけませんから、会社にとっては大きな負担になります。

 

 

「使途秘匿金」は経費として認められない

「使途秘匿金」は経費として認められません。

 
「経費」は法人税の支払い額の計算に影響を与えて、次のような式で税額が計算されますが、

 

スクリーンショット 2015 10 06 19 37 37

 
同じ会社からの支出でも「使途秘匿金」については、経費として認められず、税金の支払いが大きくなることになります。

 

 

売上が1,000万円、支出が500万円、税率40%、で 
支出が「経費」の場合と「使途秘匿金」の場合で、税額の支払いがどれだけ違うかを見ておきましょう。

 

スクリーンショット 2015 10 06 22 06 06

 

 

「経費」がゼロになってしまうので、これだけ違いが出ます。 
実際には、先述した追加の課税が支出額に対して40%(500万円×40%=200万円)かかってくるので、さらに負担が大きくなります。

 
会社の経費が「使途秘匿金」になってしまうと、会社の負担は想像以上に大きくなるので、そうならないように気をつけましょう。

 

 

 

会社の経費を「使途秘匿金」にしないためには、 
使い途を帳簿にしっかり記録すること

「使途秘匿金」へのペナルティがかなり重いことを確認しましたが、実際には、普通に処理できていれば「使途秘匿金」になることはありません。

 
「使途秘匿金」にしないようにするには、経費を帳簿に入力する時に、

 
金額

 
支出の相手

 
支出の目的(使い途)

 
期日

 
をキチンと記録することです。

 
経費の証拠資料として利用する領収書に書いてある内容(レシートなら記載内容に支出の目的を加えたもの)を、しっかり転記できればOKということ。 
普通ですね。

 
ただ、この”普通の処理”を積み重ねることが、会社のお金を守ることにもつながっていますので、日々の処理を大切にしていきましょう。

 

 

 

まとめ

「使途秘匿金」には重いペナルティがあります。 
「使途秘匿金」にならないように、普通の処理を心がけましょう。

 

おまけ

会計ソフトへの入力は単調で飽きますけど、本当に大事な仕事です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次