MENU
  • サービス一覧tax,accounting,会計,税務
  • 税務・会計サービスTax , Accounting
  • 執筆、講演Writing,Lecture
  • 会計税務情報TKGM Blog
  • プロフィールProfile
  • 個人ブログBlog
  • 問い合わせContact
    • 対応地域
東京都台東区の税理士。東京・千葉・埼玉・神奈川対応
税理士事務所タカジム|東京・上野
  • サービス一覧tax,accounting,会計,税務
  • 税務・会計サービスTax , Accounting
  • 執筆、講演Writing,Lecture
  • 会計税務情報TKGM Blog
  • プロフィールProfile
  • 個人ブログBlog
  • 問い合わせContact
    • 対応地域
税理士事務所タカジム|東京・上野
  • サービス一覧tax,accounting,会計,税務
  • 税務・会計サービスTax , Accounting
  • 執筆、講演Writing,Lecture
  • 会計税務情報TKGM Blog
  • プロフィールProfile
  • 個人ブログBlog
  • 問い合わせContact
    • 対応地域
  1. ホーム
  2. 人事労務管理

人事労務管理– category –

  • 人事労務管理

    マイナンバーと保険

    会社にお勤めの方は、今年か来年のどこかのタイミングで、会社からマイナンバー提供が求められます。これは、従業員の税金や、健康保険・年金などの社会保険料を、会社が従業員に代わって国に支払う際にマイナンバーを記載する義務があるためです。言って...
    2015年12月4日
  • 人事労務管理

    マイナンバー受取り拒否の「罰則」と「デメリット」

    2015年10月から配布が始まったマイナンバーの「通知カード」。なかなか手元に届かず「どうなってるの?」と思っていましたが、ようやく受け取ることができました。人によってはこの「通知カード」を受け取らないこともあるようです。 【マイナンバー...
    2015年12月1日
  • 人事労務管理

    マイナンバーと罰則  罰則の重さが強調されますが、普通にしていれば恐れる必要はありません

    マイナンバーの「通知カード」がようやく届き始めて、多くの方にマイナンバーが行き渡るようになりました。マイナンバーの扱いについては、罰則も設けられていてその重さが強調されがちですが、実際には「普通にやっていれば問題ない」レベルですので、別...
    2015年11月20日
1
髙橋 良和
髙橋 良和

 
公認会計士、税理士
 
東京・上野
税理士事務所タカジム 代表

 
公認会計士として監査法人に勤務し、国内上場企業、外資系企業の法定監査を担当。
さらに外資系事業会社で経理部に所属し、経理および税務業務を担当した後、独立して税理士事務所タカジムを開設。
法人税、消費税、資金繰り、経営・財務分析、Excelを使った経理業務の効率化、ITの導入を通じて「無理なく会社が成長するため」のサポートを行っている。
・右投げ右打ち
・嫌いな食べ物:ユリ根

(税理士事務所タカジム設立の経緯、仕事への思いなど詳しいプロフィールはこちらからどうぞ!)

著書
よく読まれている記事
  • マイナンバー制度 「通知カード」「個人番号カード」を紛失したら? 2015年10月5日 に投稿された
  • 消費税の中間納付 申告・納付期限のタイミングを、3月決算の会社を例に確認します 2015年10月3日 に投稿された
  • 平成28年度税制改正大綱のポイント解説 (法人税編) 2015年12月12日 に投稿された
  • 税務調査があるのに、請求書や領収書をなくしてしまったらどうする 2016年8月12日 に投稿された
  • 法人税 中間申告の期限と期限に遅れた時の扱い 2015年10月1日 に投稿された
  • 税務調査が来るのに帳簿がない! 帳簿がないときの対応はどうすればいいか 2016年8月18日 に投稿された
  • 法定実効税率の計算 2015年9月24日 に投稿された
  • マイナンバーの「通知カード」と「個人番号カード」の違い 2015年10月5日 に投稿された
  • 平成28年度税制改正大綱のポイント解説 (消費税 軽減税率編) 2015年12月17日 に投稿された
  • 確定申告書に添付する収支内訳書の書き方を詳しく解説 2016年10月26日 に投稿された

© 税理士事務所タカジム|東京・上野.